動物たちの病気 症例集診療内容の一部紹介

動物たちの病気 症例集

角膜潰瘍

角膜は眼の最前部を覆う透明な保護膜のことで、正常な角膜は4層構造となっており、それぞれ表面から、角膜上皮、最も厚い実質層、デスメ膜、内皮細胞層があります。

 

角膜潰瘍とは、外傷や、ウイルス・細菌などにより感染を起こし、角膜の組織が部分的に表層から実質にかけて欠損している状態のことです。

 

犬や猫の眼の疾患では頻繁に見られる疾患です。

 

 

角膜潰瘍の原因として、

・ホコリや被毛などの異物の眼への混入

・同居している犬や猫との喧嘩

・散歩中に街路樹などの植物と眼が接触した

・自ら眼を引っ搔いてしまった

・眼瞼内反

・異所性睫毛(まつ毛が眼に向かって生えており、角膜に刺さってしまう状態)

などが挙げられます。

耳を掻こうとして、誤って眼球表面を引っ掻いてしまい角膜潰瘍になってしまうケースもあります。

 

また、乾性角結膜炎や眼瞼内反症などの基礎疾患があると角膜潰瘍に罹患し易くなります。

シーズーやパグなどの短頭種は眼球の露出範囲が広く、閉瞼不全(瞼がしっかりと閉じない状態)が認められるため、角膜潰瘍に罹患し易くなります。

 

症状は、

・痛みによる頻回の瞬き

・涙や目やにの増加

・しきりに眼を気にして擦る

・眼や顔の周りを触ろうとすると嫌がる・怒る

・充血

・角膜の白濁

などです。

 

 

診断はフルオレセイン染色やスリットランプを用いた検査などで判断します。

 

角膜潰瘍は潰瘍の深さにより分類されます。

潰瘍が進行すると、角膜穿孔(角膜に穴が開いてしまったこと)と呼ばれる状態になり、失明する場合もあります。

 

浅い角膜潰瘍の場合、

広域抗菌薬の点眼薬・角膜保護剤の点眼薬などで治療します。

 

中程度の深さの角膜潰瘍や進行している角膜潰瘍では、

抗コラゲナーゼ作用のあるアセチルシステイン点眼や自家血清点眼を行います。

 

深い角膜潰瘍やデスメ膜まで角膜実質が欠損している角膜潰瘍(デスメ膜瘤)では、

結膜有茎被弁術などの外科的治療を行います。

 

角膜穿孔の場合は、

角膜縫合や結膜有茎被弁術などの外科的治療を行います。

2017.04.30