動物たちの病気 症例集診療内容の一部紹介

動物たちの病気 症例集

乳腺腫瘍

 乳腺腫瘍は雌犬、雌猫ともに一般的に多く発生する腫瘍です。

どちらも発生年齢は平均約10歳齢ほどといわれており、避妊手術を受けた子と受けていない子では、明らかに受けていない子の方が乳腺腫瘍になりやすいのです。これは乳腺腫瘍の発生が雌性ホルモンに関与しているためです。

 

 また避妊手術を行う時期も重要で、初回発情前に避妊手術を行うと将来の乳腺腫瘍の発生率は0.5%、初回発情後だと8%、二回目以降だと26%といわれています。このことから早期避妊手術が乳腺腫瘍の予防に役立つと考えられています。

 

・犬・・・ミニチュアダックスフント、シーズーなどに多い。

     乳腺は左右に5対ずつあります。

     良性・悪性の比率は50%ずつで、悪性の場合50%は肺などに転移します。

 

・猫・・・シャムに多い。

     乳腺は左右に4対ずつあります。

     乳腺腫瘍の80~90%は悪性で、急速に成長し肺やリンパ節に転移することが多いです。

 

【診断】

  ・まず乳腺の触診でしこりがあるかどうかを確認します。

  ・しこりがあった場合、細胞診を行うことがあります。細胞診で乳腺腫瘍

   の良性か悪性かの判断は困難といわれていますが、肥満細胞腫などの別の腫瘍を否定するために必要な

   場合があります。

  ・乳腺腫瘍の可能性が高い場合、確定診断と治療を目的とした外科手術が推奨されます。

 

【治療】

  ・第一選択は外科的切除となります。

   手術は、しこりだけをくり抜いて摘出する方法や、片側の乳腺を全部摘出する方法など様々で、飼い主様と

   の相談の上で決定します。

   切除した組織で病理組織学的検査を行い、良性か悪性かの判断をします。

 

 ・ 良性の場合、完全に取り切れているのであれば、その後は経過観察となります。

 ・ 悪性の場合、または腫瘍細胞が取り切れていない場合は、術後の化学療法が推奨されています。

  使用する抗がん剤にはドキソルビシンやミトキサントロン、カルボプラチンなどがありますが、いずれも明らかな

  有効性は認められていません。

  またNSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)を使用する場合もあります。

  

 

 

 

※炎症性乳癌

 

  乳腺腫瘍の中でも最も悪性度の高いものになります。

  犬では比較的遭遇することが多いのですが、猫では稀な疾患になります。

 

 【特徴】

   ・病変部の急速な腫大、皮下に板状・棒状の硬いしこり

   ・発赤・熱感・痒み・疼痛などを伴う。

   ・病変部が反対の乳腺へ増殖したり、乳腺がない場所にまで広がる。

   

   このような特徴と細胞診を併用し、臨床的に診断していきます。

 

 【治療】

   ・炎症性乳癌は基本的に手術は不適応で、また抗がん剤への反応が悪く予後は非常に悪いと言われています。

   ・治療の中心は鎮痛剤を用いた緩和療法となり、QOLをできるだけ維持することを目的としています。

 

 

  このように乳腺腫瘍は早期に避妊手術を行うことでほぼ確実に予防できる疾患です。

    繁殖させない方針であれば初回発情までに避妊手術を行うことをお勧めします。

     また乳腺部にしこりが認められた場合はお気軽にご相談ください。

2017.11.30