動物たちの病気 症例集診療内容の一部紹介

動物たちの病気 症例集

直腸憩室症

会陰部の腫脹を呈する病気には、会陰ヘルニア、肛門嚢炎、腫瘍といった病気が一般的に考えられます。中でも会陰ヘルニアとは腹腔の一部を構成している肛門周囲の筋肉(骨盤隔壁)が弱まることで腹腔内の臓器や脂肪といった組織が脆弱な筋肉たちの隙間より腹腔外へ飛び出してしまう病気であり、犬では一般的な病気です。これについては以前の症例集をご参照ください。
その会陰ヘルニアと鑑別が難しい疾患に直腸憩室症があります。直腸憩室症については報告例が少ないため性差などは知られていません。
どちらも会陰(直腸と外陰部の間)の腫脹や排便不全を呈し、鑑別が難しい病気です。
今回は直腸憩室症についてご紹介いたしますので、この症状を見つけた際は当院へお気軽にお問い合わせください。

 

 

直腸憩室症を発見するために

会陰ヘルニアや腫瘍、肛門嚢炎などと鑑別を要するため、血液検査、X線検査、超音波検査、直腸検査を行います。とくに会陰ヘルニアは直腸憩室症との鑑別が難しいので造影を用いたX線検査を利用します。

会陰ヘルニアでは骨盤を区切る筋肉の壁(骨盤隔壁)が弱まるため腹腔内臓器が骨盤の外側へ脱出します。一方、直腸憩室症は直腸内の粘膜が裂開して直腸の外側へ圧力がかかり、直腸壁の一部が袋(憩室)状に広がる病気なので、骨盤隔壁は残存し臓器は腹腔内のままです。

しかし、両者は直腸検査にて同じように触知されることと、直腸憩室症の報告が少ないことから画像検査で見落とされやすい病気です。

直腸憩室症の原因は老化、長期の糞便の貯留などと考えられています。直腸憩室症において重度の場合、直腸壁が破裂して腸内細菌および糞便が腸外へ漏出し、感染症を引き起こします。中には、血管内に細菌が入り込むことで敗血症性ショックとなり、多臓器不全を起こします。

 

治療

外科手術:憩室部分の除去。会陰ヘルニアが後発する可能性を考慮し、骨盤隔壁を構成する筋肉を触知したとき、脆弱であれば縫合するほか、去勢手術も行う場合があります。

排便補助のための薬や点滴

 

術後管理

直腸の一部を切開するため、腸に優しい食事(流動食、ウェットフード)を与えます。術後の炎症を和らげるため点滴を行います。

 

経過観察

排便時の姿勢が元通りになり、便の形状も良好であるかを確認してください。

2023.08.31