角膜・結膜疾患、白内障、緑内障、ぶどう膜炎、流涙症、ドライアイ、網膜剥離、眼瞼腫瘍、眼内腫瘍など愛犬、愛猫も様々な眼の問題を抱えてしまう可能性があります。また、特定の犬種では遺伝性疾患により早期に失明してしまうこともあります。
眼の病気は早期発見・早期治療が大切ですので、定期的な眼の健康診断をお勧め致します。眼のことで心配なことがありましたらご相談下さい。
角膜・結膜疾患、白内障、緑内障、ぶどう膜炎、流涙症、ドライアイ、網膜剥離、眼瞼腫瘍、眼内腫瘍など愛犬、愛猫も様々な眼の問題を抱えてしまう可能性があります。また、特定の犬種では遺伝性疾患により早期に失明してしまうこともあります。
眼の病気は早期発見・早期治療が大切ですので、定期的な眼の健康診断をお勧め致します。眼のことで心配なことがありましたらご相談下さい。
上記のような症状がありましたら、当院にご相談ください。
眼球の内圧を測定する検査です。
緑内障やぶどう膜炎などの眼内炎が発症しているかを診断するためには欠かせない検査です。当院では点眼麻酔を必要としないタイプの眼圧計を用いて眼圧を測定することが出来ます。
角膜、結膜、前眼房内、虹彩、水晶体を詳しく観察するための検査です。
帯状の光を眼に当てることで細かい傷や濁り、炎症を発見出来ます。
眼の奥の方まで見る検査です。
網膜や視神経乳頭の状態を観察することが出来ます。
瞳孔を大きく広げる目薬をつけ、眼の奥の状態を詳しく調べる
検査です。
眼底や水晶体の隅々まで検査することが可能です。
涙液量を測定します。
シルマー試験紙を下眼瞼に引っ掛けて1分間で涙液が試験紙に浸透する量を長さで表します。主に乾性角結膜炎(KCS)の診断や経過を診るために行います。
眼の内部を観察するための検査です。
網膜剥離、眼内の腫瘍の有無、硝子体出血などの診断や、眼球の長さや角膜の厚さを判定する場合にも使用されます。白内障、眼内に出血や混濁があると、眼底が見えません。
その様な場合に有効な検査です。
当院は動物眼科センターと連携しております。