動物たちの病気 症例集診療内容の一部紹介

動物たちの病気 症例集

膝蓋骨脱臼


膝蓋骨脱臼とは、膝蓋骨(膝のお皿)が滑車溝と呼ばれる大腿骨の溝から外れてしまう病気です。跛行の原因疾患として高率に発生します。

 

「パテラ」と呼ばれることが多いです。パテラとは膝蓋骨のことです。

 

トイ種(トイ・プードル、パピヨン、チワワ、ポメラニアン、ヨークシャー・テリア、マルチーズなど)に多くみられます。

 

先天性であることが多く、治療には手術が必要です。

 

突然キャンといって足をあげる、時々足が突っ張っている、スキップをするなどの症状が認められる場合には早期の診察をお勧めします。

 

小動物臨床領域において最も頻繁に遭遇するのは、小型犬種における膝蓋骨内方脱臼(Medial patellar luxation: MPL) です。

 

触診・レントゲン検査・超音波検査などで診断します。

 

膝蓋骨脱臼は重症度に応じて大腿骨や脛骨に様々な程度の骨変形が生じる場合があります。

 

膝蓋骨脱臼のグレード分類

 

膝蓋骨の外れやすさの指標として、4つの段階にグレード分類が行われます。(Singletonのグレード分類)

 

グレード1:手で膝蓋骨を脱臼させること可能。手を離すと滑車溝内に戻る。関節の屈伸は正常。


グレード2:膝蓋骨は膝を屈曲するか手で押せば脱臼し、膝を伸展するか手で押せば整復可能。


グレード3:膝蓋骨は常に脱臼。徒手整復可能だが、手を離すとすぐに再脱臼してしまう。


グレード4:膝蓋骨は常に脱臼。徒手整復不可。

 

 

手術を行う際は、以下に示した方法を組み合わせて整復を行います。

 

<滑車溝の造溝>

膝蓋骨が乗っている大腿骨の溝を深くします。

 

<脛骨粗面の転位>

大腿骨と脛骨をつなぐ靭帯が付着している脛骨粗面を切り離し、 外側へ移してピンで固定します。

 

<関節外固定法>

種子骨・脛骨粗面を人工靭帯で締結し、足を外転させます。

 

<関節包の縫縮>

伸びた関節包を切り取り、縫い縮めます。

 

手術後は5日から1週間ほど膝にギブスをはめます。

 

安静を保ちつつ、低出力レーザー療法などの手術後リハビリテーションを行います。

2022.02.23